... ... ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 政治記者と会社経営した父を持つ娘のブログより良いくらしBETTER LIFE 政治記者と会社経営をしていた父を持つ娘が書くブログより良いくらしBETTER LIFE 政治記者と会社経営をした父を持つ娘のブログより良いくらしBETTER LIFE google.com, pub-4447865044693326, DIRECT, f08c47fec0942fa0 Verification: 6d685395acc59e77
top of page

株式投資初心者は少額投資がおすすめ

  • 執筆者の写真: cqtc00h
    cqtc00h
  • 2024年5月16日
  • 読了時間: 2分

更新日:6月4日



私は、株式投資をやっている。成績は、まずまず。もっと買い増したい時期があったけれども、資金的に余裕がなかった。


だから、もう、配当金が来たら、放置か、気が向けば、超割安株を買ってみたりしている。200円で、500株だから、100,000円なんて株を最近買った。




でも、そんなに芳しくなく、プラスになったりマイナスになったりしている。株式投資で、100,000円損失なんて、小さいものだし、全部無くなっても、良いので、購入してみました。


まぁ、配当金が貰えたら、ラッキーぐらいに思っている。こんな株を私は、株式投資初心者には少額投資をおすすめする。


だって、若い時って、資金ないし、無理して大きなお金を入れて、大きく儲けたら、それは、ラッキーだけれども、こんな人は、少ないと思うからです。


日本は、そんなに金利も良くないし、配当金の方が良いって思う。




利益率も、なんか、上がったり、下がったり、しているけれども、放置です。時間をかけて、上がっていけば、ラッキーぐらいに思っています。


日本は、インフレだし、配当金もまずまずだからです。お金を大きく入れると、最初の頃は、偶然にちょっとばかり、利益を上げても、みんなが株式投資をしたい時は、株は割高になる。


タイミングが良ければ、全部投資なんてのも、良さそうだけれども、気長に無難にやっていく方が、脱落しない。


株以外の投資経験も具体的に書いていきます。


興味ありましたら、読んでくださいね。



最新記事

すべて表示
小さく始めて大きく失敗しない不動産投資の考え方How to start small and avoid big failures in real estate investment

不動産投資は初めはボツボツ 不動産投資は、成功すれば安定収入を得られますが、一方で大きな借金を抱えるリスクもあります。そこで重要なのが、「 小さく始めてリスクを最小限に抑える 」という考え方です。 私は、老後の生活を考えて、夫が相続した負動産を見事に、収益物件として、周りが...

 
 
 

Comments


ご意見などお気軽にお寄せください

メッセージが送信されました。

© 2035 トレイン・オブ・ソート Wix.comを使って作成されました

bottom of page