日本の国土
日本は、東アジアに位置する島国です。北は北海道、南は沖縄まで、南北に約3,000kmにわたって広がる国です。総面積は、意外に広く約378,000平方キロメートルで、世界61位、アジア11位の広さです。人口は、約1億2,500万人で、世界11位の規模があります。こういう、一次情報を手にすると、いかにも広い大地で、悠々と過ごしている感じがするが、そうではないのである。日本の山地は67.5%にのぼり、農用地は、13.1%、宅地4.4%、その他の15.0%である。日本の国土は新しく、多くの火山が活動している。また、洪水、地震、地滑り、山地崩壊など、自然災害が多い。
よって、宅地は、平坦であるところであり、住むには快適ではあるが、わずか4.4%なので、その人口に占める割合から、人口密度は、大都市圏は、かなり高い。それに、日本の家屋は、小さく、また高額でもある。
日本の国土から生まれた気質
しかしながら、日本は、数千年の長い歴史と、このような変化の多い地形、地質、気候であり、宅地の狭い国土に住む、日本人は、勤勉で、機敏で、積極性、模倣性が強い。つまり、順応して、生きていくためには、勤勉で、機敏に反応し、積極的に改良し、時に模倣することにより、この気候風土の日本という、国土を生きるためには、必要なものなのです。
このような習慣を身につけた日本人は、世界稀なる、勤勉で、誠実な、国民であるのです。
これは、日本の小学校や街中で見られる「二宮金次郎」の像があります。これは、日本の実在の人物であり、1787年の身分制度の厳しい時代に、農民でお金のない家に生まれました。自分が、勉強するにも、明かりを与えられず、明るい時間は、働きながら薪を背に背負って本を開いて勉強する姿です。本を手にひたすら、自分で勉強しました。この幼少期の姿です。このように決して恵まれない環境さえ、勉強を大切にすることは、人生を変えることです。このような教えを街中や学校で見られる日本は、まさに、勤勉であることは、尊いことだと、しています。
まとめ
日本の国土は、このように、勤勉で、物事に機敏に対応し、積極的に行動し、時に模倣して、国土を保たなければ、生きていけない、という、事情があります。
コメント