top of page

日本の包丁、刃物のお話A story about Japanese knives and cutlery.

日本と外国の包丁には、違いがあります。

これは、切るときに、外国の包丁は、「押して切り」ます。

それに対して、日本の包丁は、「引いて切り」ます。

ですから、外国の包丁は、チカラによって、より良く切れるようになっています。

ですが、日本の包丁は、違います。「引いて切る」と言うことは、先ず刃物が、良くないと切れません。

だから、とても繊細です。手入れが大切で、それによって切れ味も違います。

ですから、本物の「鋼(ハガネ)」の包丁は、使い終わったら、直ぐに水気を拭きとって、新聞紙などに包んでおきます。

それに、時々、包丁を砥石(トイシ)で、とぎます。

ですが、これは、普通の人が、いくら丁寧にしても、プロには、勝てません。

そして、食物の細胞をなるだけ壊さないように、「引いて切ります」だから、味が、落ちにくいです。

だからこそ、お手入れは、とても難しいのです。

私は、包丁などの刃物をプロの人に研いでもらいました。


There are differences between Japanese and foreign knives.

When this is cut, the foreign kitchen knife “presses and cuts”.

On the other hand, Japanese knives “pull and cut”.

Therefore, foreign knives are designed to be cut better by the power. However, Japanese kitchen knives are different.

To say “pull and cut” does not cut unless the blade is good.

Therefore, it is very delicate. Care is important, and the sharpness depends on it.

Therefore, when you’re done using a real “steel” knife, wipe it off and wrap it in newspaper.

Also, sometimes I cut the knife with a whetstone.

However, this cannot beat a professional, no matter how polite an ordinary person is.

And the taste is hard to fall because it is “pulled and cut” so as not to destroy the cells of food as much as possible.

That’s why maintenance is so difficult. I had a professional person sharpen a knife such as a knife.



今回、刃物を研いでもらったものです。

すべて、日本製のものです。キッチンハサミは、良く切れたので、針金も切れるかな?と思い、切ってみたら、切れずに歯をいためてしまい、切れ味が悪くなり、研いでもらいました。

そのままでも、使えましたが、繊細なものまで、切れるまで、復活しました。

1番上の包丁は、ステンレス製の一般的に知られている包丁です。

ステンレス製ですから、とても使いやすく、また研いでもらってとても良い状態になりました。

2番目の包丁は、買って来てもらった包丁で、ハガネのものです。

ちょっとしたものに、使うのに、適しています。

3番目の包丁は、私がずいぶん前にスーパーで購入したものです。

ハガネの出刃包丁(デバホウチョウ)です。


This time, I had my knife sharpened.

All are made in Japan. The kitchen scissors cut well, so I wonder if they can cut wire as well? I tried cutting it, but it didn't cut properly and damaged my teeth, making it dull, so I had it sharpened.

It could be used as is, but I have restored it to delicate items until it breaks.

The knife on top is a commonly known knife made of stainless steel.

It's made of stainless steel, so it's very easy to use, and it's in great condition after being polished.

The second knife is a steel knife that was bought for me.

Suitable for small items and use.

The third knife is one I bought at the supermarket a long time ago.

This is a steel deba knife.


包丁は、歯が欠けても、研げば使えますので、大事に使いましょう。

良いものは、いつまでも使えますので、大事にしましょう。

新しいものではなく、良いものを、長く使った方が、結局お安く、満足度が、上がります。


Even if you have a missing tooth, you can use a kitchen knife if you sharpen it, so be careful. Good things can be used forever, so be careful.

The longer you use the good ones, not the new ones, the lower the price and the more satisfied you will end up.


今回、包丁を研いだ職人が、私を呼び止めてこう言いました。

出刃包丁を取りだして、こう言いました。

「この出刃包丁は、大事にしなさい。この包丁は、100年使える包丁だから。お魚の骨も切れるし、刺身も作れる包丁です。」私は、びっくりしました。

昔、スーパーで購入した物だったからです。

このように、普段、使っている物ですが、そんなこと言われたのでお家にあるお宝探し、をしてみます。

また、アップできれば、嬉しいです。今回、分かった事は、知らなければ、「ゴミ」ですが、勉強すれば、「お宝」になる、という事です。

家族には、直ぐに、知らせました。これで、大事に使ってくれます。

日本製は、貴重ですので、お家のお宝探しをしてみましょう、というのが、今回のご提案です。

また、海外や日本にいらっしゃる外国の方が、興味があれば、日本製の包丁についてのレポートです。ご参考になさってください。


This time, the craftsman who sharpened the knife stopped me and said,

He took out a deba knife and said:

``Please take good care of this Deba knife. This knife can be used for 100 years. It is a knife that can cut through fish bones and make sashimi.'' I was surprised.

Because it was something I bought at the supermarket a long time ago.

These are things that I use on a daily basis, but since you mentioned that, I'm going to do a treasure hunt around the house.

I would also be happy if you could upload it. What I learned this time is that if you don't know something, it's garbage, but if you study it, it becomes treasure.

I informed my family immediately. This will put it to good use.

Items made in Japan are valuable, so our suggestion is to go on a treasure hunt at home.

Also, if you are interested in foreigners living overseas or in Japan, here is a report on Japanese-made knives. Please for your reference.

最新記事

すべて表示

日本における少子高齢化社会をどう乗り切るべきか?

日本における少子高齢化社会をどう乗り切るべきか? 日本は、世界の中でも、少子高齢化社会が顕著に現れております。国連の報告によると、2022年時点で世界の人口の65歳以上が、10億人を超え、今後30年間でさらに20億人に達すると予想されています。特に、東アジアやヨーロッパで高...

日本における少子高齢化社会がもたらす現象と対策と課題

日本における少子高齢化社会がもたらす現象と対策と課題 日本における15歳から64歳までの生産人口は、1995年をピークに減少を続けており、2020年には7450万人で、総人口に占める割合は59.4%になっています。今後、生産年齢人口は、さらに減少していくものと推計されており...

日本の人口動向と日本人が長寿国であることの要因

日本の人口動向と日本人が長寿国であることの要因 日本の人口動向 2024年現在、日本の人口は、約1億2500万人と推計されており、世界12位の人口規模となっています。しかし、近年は深刻な少子高齢化の影響で人口減少が続いており、2023年には、ついに自然減に転換しました。...

Comments


bottom of page